テックキャンプの評判や料金がひどい?元受講生わたしのガチ体験談
テックキャンプに通いだしてからおよそ1ヶ月半iPhoneアプリ開発コースを受講していました。 レッスンは1~8までありますがレッスン5までの内容で1つ自作のオリジナルアプリを作ることができました。 と言ってもとても単純な […]
テックキャンプの池袋教室へ行ってみました。 池袋駅から徒歩5分程度(駅前というほどではないちょっと歩く)のビルに入っています。 今日はその道順を写真付きで説明していきます。 渋谷教室よりは解りやすいので迷う人は居ないと思 […]
この記事ではこれからテックキャンプのWEBアプリケーションコースを受講しようと思っている方の参考になる記事を書こうと思います。 WEBアプリコースはRubyというプログラミング言語を使います。 別にWEBアプリを作るのに […]
テックキャンプを受講しようと思っている方の中にはAIコースを受けようと言う方も少なくありません。 私がテックキャンプの無料体験会に参加したときの参加者の半分はAIコースで、あとの半分はWEBコースでしたので。 いまAIを […]
- 更新日:
- 公開日:
テックキャンプに通いだして2ヶ月目です。この記事ではiPhoneアプリコースの概要や学べることを整理したいと思います。 自分がやりたいと思っていたことはLesson5までの内容でできましたので満足しています。Lesson […]
いまテックキャンプに通いながら自作のiPhoneアプリを頑張っています。ある程度実装が進んだところで気づいたのですがスマホを縦から横にすると描画が再計算されなくておかしな位置に表示されてしまいます。 もともとこのアプリは […]
プログラミングスクールのテックキャンプに通っていてiPhoneアプリ開発の勉強をしています。 けど1度入会すると全てのコースの教材が閲覧できるのでせっかくなのでデザインコースの教材もちょっと学習してみました。 ここではテ […]
- 更新日:
- 公開日:
今日はテックキャンプの「イナズマコース」について解説したいと思います。 私はテックキャンプの無料体験会に参加してイナズマコースについても説明を聞いたのですが、まとまった時間が取れそうにないので普通の学習コースで受講してい […]