テックキャンプの評判や料金がひどい?元受講生わたしのガチ体験談
さてテックキャンプでSwift/Xcodeの学習を始めてから約1ヶ月が経過しました。 今日はこれまでの1ヶ月を振り返ってレポしたいと思います。 テックキャンプの学習時間はじゅうぶん、順調 これからテックキャンプでの学習を […]
プログラミングスクールテックキャンプでのレッスンは5のままあまり進んでいませんが、自作アプリも同時で開発を進めようと思いいろいろ取り組み始めました。 教材通りに進めるのではなくて自分で0からプロジェクトを作っていくことで […]
- 更新日:
- 公開日:
テックキャンプでiPhoneアプリの学習を進めています。Lesson5辺りまで来て自分が作りたい簡単なアプリが作れそうな気がしています。 しかし学習内容が非常に多くてメソッドやクラスを自分の頭にインプットしきれません。こ […]
- 更新日:
- 公開日:
テックキャンプでSwift/Xcodeの学習をしていますがLesson4から難しめになってきたように思います。というのもこの回からアニメーションをやります。 アニメーションは画面上のオブジェクトを時間とともに描写位置を変 […]
テックキャンプの御茶ノ水校へ行ってきました。御茶ノ水校は3つの駅からだいたい同じ距離にあります。 JR総武線 御茶ノ水駅 東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅 東京メトロ銀座線 末広町駅 (あと秋葉原駅からも歩いていけないこ […]
ども。 プログラミングスクールのテックキャンプに通いながらSwiftを学習しています。今日はUITextFieldについて理解した部分をまとめていきます。また自分なりのリファレンスの解釈と使い方も備忘録としています。 I […]
Optional型がいまだに理解できていないようです。今日はテックキャンプの講師に何度も何度も質問しちゃいました。 今日の記事はアプリ内でWEBページにアクセスするためのURLクラスの使い方と、そこから派生してOptio […]
テックキャンプでの受講がスタートし2回めの面談を行いました。 本来面談は教室で行う人が多いそうですが遠隔地の私はパソコンのSkypeを使って音声通話での面談を行っています。 面談は定期的に(2週に1度とか)行うことを勧め […]