GEEK JOBキャンプにて無料体験&インタビューしてきました

スクールのインタビューや評判

「GEEK JOBで本当に未経験からエンジニア転職できるのかな・・・」
「GEEK JOBの転職コースの詳細が知りたい、どんな就職先があるのかな・・・」
「GEEK JOBではどんな言語や技術を学べるのだろう・・・」

未経験から就職できるレベルのエンジニアスキルを習得できる、しかも無料。そんなプログラミングスクールの「GEEK JOBキャンプ」にお伺いしました。

本日はGEEK JOB九段下教室にて「説明会」に参加、その後の「無料体験」もやらせていただき、また社員さんにインタビューをしてまいりました。

いまGEEK JOBに興味がある、検討中、評判が知りたいと思っている方の参考になればと思います。


≫GEEKJOB公式ページ

今回私がお伺いしたのはGEEK JOBの九段下教室です。事業部長の岡本さんと、中野さんにご対応いただきました。

本日の流れ
説明会に参加→プログラミング、インフラ体験→インタビュー

このような流れとなっております。

GEEK JOBキャンプの説明会に参加

GEEKJOBキャンプの受付窓口

まずは説明会です。内容については実際の本編のほうに参加すればよいと思いますので割愛。

この日は平日の昼間でしたけど私以外に5名(男性3、女性2)が参加されていました。

年齢層はおそらく20代後半じゃないかと思います。エンジニア転職したいという希望の方が4名で、あと1人はなんとなく来てみたとのこと。

私服で参加でOKです。

GEEK JOBではプログラミングとインフラエンジニアが選択できる

説明会に参加して理解したのですがGEEK JOBでは「プログラマーへ進む方のためのカリキュラム」と、「インフラエンジニアを目指す方のためのカリキュラム」があります。

インフラエンジニア向けのコースは他のスクールにはあまり見られないのでこれは面白いなと思いました。(インフラエンジニアは地味だけど重要なポジションで求人も多いのです)

説明会の後は

さて説明会はおおよそ40分で終了となります。このあと帰宅でもよいのですが、せっかくなので無料体験に進みましょう。どんな教材で学習するか体験することができます。

GEEKJOBキャンプの体験談

無料体験中には1人1人カウンセリングもできます。

どんな転職を望んでいるか、プログラマーかインフラエンジニアか相談ができたり、各種質疑応答もあるので興味がある方はカウンセリングも受けられるとよいと思います。

GEEK JOB キャンプの無料体験会が凄かった

私も無料体験に参加させていただきました。ここでは実際にプログラミングの学習をします。

パソコンは持参でもいいし(電源必須)、無ければ現場で貸していただけます。

教室内はおよそ100名近い席があり、平日昼間からたくさんの生徒さんが学習されていました。

GEEKJOBキャンプの教室内の写真

学べること

プログラミングコース(JAVA/PHP)
インフラコース(Linux)
プログラミング&インフラコース

この3つです。全部試してもいいし、興味があるところだけ取り組んでもOKです。プログラマーかインフラかまだ定まっていない方はどちらもさわりだけ学べるコースをやればよいと思います。

体験会なのに教材が大ボリューム!

これは私が驚いた点です。他のスクールでの体験会では無料体験の教材はそこまで多くないので、実際どういう風に進めていくのかわかりにくかったりします。

けどGEEK JOBは出し惜しみなしです。プログラミングの基礎の部分をほとんど網羅していました。

GEEKJOBキャンプの雰囲気

例えばプログラミングの教材では初級、中級、上級とメニューがあります。

プログラマー初心者がかならず通る、画面に「Hello world」という文字を表示させるところから始まります。

今はまだわからないと思いますが、「文字列操作」「演算」「変数の扱い」「ループ処理」「if文」ここまで初級でできます。

中級になれば「配列」「メソッド」「引数」などを学びながら簡単なアプリを作ったりします。

正直、初心者が全部学習するなら2日間ぐらいかかる内容です。それらを無料体験で好きなだけ学習できます。

12時からスタートして頑張る人だと17時とかそれ以降まで体験会で勉強して帰られる方もいるそうです。

1~2時間の体験では実際に自分が最後までできそうかわかりにくいけど、さすがに5時間も学習したら頑張れそうかどうか見極められるのではないでしょうか。

メンターへの質問はその場でOK

体験会中はメンターの方がウロウロしているので捕まえて質問したり、躓いた部分をアドバイスしてもらえます。

これがGEEK JOBキャンプの教室で学習するスタイルをそのまま体験できるイメージです。


≫GEEKJOB公式ページ

GEEK JOBの社員さんに一問一答インタビュー

さてここからは、GEEK JOBでどんなことが学べるのか、どんな企業を紹介してもらえるのか、規約や気を付ける事など、気になる点を取材させていただきました。

ちょっと長くなりますがご確認ください。

転職/就職コースについて

GEEK JOBキャンプへの入学ですが、第二新卒、フリーター、20代後半でもOKですか

はい。学歴は高卒以上で20代でIT転職をしたい方であれば基本的に受け入れております。30代の方は残念ながらNGとなっております。

業界未経験者でも入学はOKなのでしょうか

はい。入学されるかたの8割が未経験者です。未経験の方を中心に受け入れています。

GEEK JOBで学べる言語はJava/PHP/Rubyのいずれかでしょうか

はい。その3つの言語のカリキュラムがありますがJAVAがむしろメインとなっておりお勧めしています。

というのも企業様の求人案件がJAVAがほとんどなんですね。

この中で言えばJAVAは最も難易度が高いと思うのですが?

そうですね。PHP、Rubyを勉強していただいても構わないのですが、JAVAは最も原始的なプログラミングの書き方ができるので、そこを学んでおけばほかの言語へのコンバートがしやすいのです。

つぶしがきくという事でしょうか?

はい。当社でJAVAを学んで完走した生徒さんが、実際に内定がでた企業に入ったらPHPの言語だった、というケースもあります。

企業様からすると現場やプロジェクトによって言語は様々です。PHPやRubyを学んだ方よりもJAVAを学んでおいたほうが新たな言語への移動がしやすいので重宝されるのです。

WEBアプリ学習コースに転職就職支援サービスが付与されているのが、このコースというふうに考えてOKでしょうか。教材は一緒ですか。

はい。教材はいっしょです。WEBアプリコースの方は有料なので質も担保しなきゃということで生徒さんの質問への回答は優先的にすることがあります。

カリキュラム全体でどれぐらいの時間が必要ですか?(サイトによると60日間の通学と書かれていました。)

入学して2~3ヶ月になります。週3日は通学していただくことになりますのでトータルすると数百時間になると思います。10時~18時が基本のスケジュールになるのですが、アルバイトのかたは時間をずらしてということもございます。

当社は早い段階で転職活動もスタートしますので、就活と学習が並行して進行します。

他のスクールとは違った特徴ですね

はい。内定がでる速さにこだわりを持っております。

採用をリピートいただいている企業様もございます。そういった企業様は「GEEK JOBのカリキュラムの途中でも採用OK」、みたいなオーダーの求人があったりするんです。受講が終わってなくてもOKという企業様もいらっしゃいますね。(笑)人柄とか熱意とか今後の伸びしろとかを評価していただいた方にあるケースです。

途中で内定がでてしまうと、スクールに来なくなるということですか?

そこは自由参加ですね。内定が出ていつから出社というのは企業と個人の間で調整になりますし引っ越しとかもありますし、最後まで学習してから就職されるかたもいます。

今日も平日の昼ですけどたくさんの生徒が教室に来られていますね。働いてる方は週3日来れない方もいるのではないでしょうか。

はいそうなんです。なので条件はありますけど週2回来れるかたであれば受け入れをしようという動きはしたりしていますね。学習は土日にやっていただいても構わないのですが、面接は平日になってしまうのでその時間は確保していただくことになると思います。

基本的には今の仕事を辞めて時間を確保してからスクールに通われた方がよいのですか?

そうですね今の仕事をやめて、というのをおすすめはしてますね。腰を据えてしっかりやって早く内定をとりましょう、ということをお勧めはしているんですけれども。

でも無職になると収入が途絶えてしまうので、融通がきくかたちで働きながら通学される方は多くはなっています。

カリキュラムでは開発の上流~下流までやりますか?

WEBアプリを卒業制作でつくることになっているので一通りはやります。上流工程は浅く、運用保守はカリキュラムには含まれていません。プログラミングの実務がメインになりますね。

卒業制作でWEBアプリを作るのはその人の企画ですか?

そうですね。作りたいものを作っていただいて、成果物を面接で持って行ってもらう形ですね。未経験なのでプログラミングできますよ、という証明できるものがないといけないので。

どのように成果物を持っていくのですか?

URLを持って行って実際に見てもらったり、ですね。

教材を受講するにはオンライン受講ではなく、教室受講限定なのでしょうか

オンラインでも進められる教材なのでお家でやっても大丈夫ですね。教室で足りない方は自宅でもやっていただいていますね。

家でもOKだけど、週3日来てねという約束はあるということですね

来てもらうとメンターに直接質問ができたりしますし。並行で面接対策、書類対策もするので週3日はきていただけるとスムーズには進みますね。

チーム開発はありますか

チーム開発はカリキュラムに設けていなくて1人で卒業制作をやる形になりますね。
チーム開発は善し悪しがあったりもするんですけど、チーム開発すると優秀な方が作業してしまって理解が遅い方は何も手を付けてないということも起こりがちなので、できないなりにも1人で自分でやったという実績をうちは大事にしています。

無料というのは本当ですか

はい。企業様へ紹介してその紹介手数料を頂いて運営しているので、生徒さんからは料金はいただいておりません

途中で通学を辞めた方はどうなるのでしょう、違約金があると伺ったのですが

入学してから2週間よりあとに退学すると、通学した日数に応じて違約金が発生してしまうんですね。

でも2週間でお試し期間ということで、最後まで通えるかスクールを見極めていただいています。2週間で週3日来ていただけるので、スクールがどうしてもあわないと思ったら退学していただければ違約金はありません。

2週間以降に退学すると違約金が発生するわけですね。おいくらぐらいでしょうか。

そうですね。2週間できっちり見極めていただきます。
違約金は学習コースの料金がMAXですね。2ヶ月で12万円と仮定して日割り計算しています。

教材の最後までモチベーションを保って完走できる人はどれぐらいの割合ですか

7~8割ぐらいの方は最後までやられますね。

最初の方でパソコンもあんまり触ったことないという方だと不安に思ってしまうので、最初の方のフォローを手厚めにやったりしてモチベーションが最後まで保てるようにはしています。

完走できないとどうなっちゃうのでしょう?

完走できないと退学になっちゃいます。カリキュラムがしんどいとか。何かしらSOSを出してくれたらメンターが全力でサポートできますので。とにかく詰まったら相談してほしいなと思っています。

講師陣はどんな方たちでしょうか

プログラミングを教えるメンターと、転職サポートのメンターが分かれています。

プログラミングのメンターは増やしたいと思っているのですが現状メンターが3名で教室で対応しています。このほかに補助のスタッフがたくさんいます。

転職メンターの方は8人と多いんです。日々の面接の練習とか、書類の添削、案件紹介などをやっています。

講師の方は九段下と四谷の教室に常駐されているのですか?

そうですね。メンターはずっと教室にいてサポートしています。オンラインから質問される方はチャットワークで対応しています。

チャットの質問の返信時間はどれぐらいでしょうか

その日中に返せるようにこころがけています。夜に頂いたご質問に関しては次の日に返信させていただいています。

メンターが教室のデスクに居ればそのタイミングで回答をいたします。

開発環境は何を使いますか?先ほど拝見したPCはWindowsだったのですが

はい。MacでもWindowsでも大丈夫ですね。スペックの基準はありますけどクリアしていただければ大丈夫です。

先ほど体験会に参加したときのPC環境を再現して学習するのでしょうか。環境構築からカリキュラムがあるのですか?

はい。あります。

ソースコードやレビューはどういった形でやられているのでしょうか

学習サイトの教材には課題がありまして提出ボタンから課題とソースコードを提出していただいて動作確認しています。提出された課題や誰がレビューしたかなど一覧で確認できるので、進捗状況もチェックしていますね。

※ここは実際にプログラミングメンターの方に画面を見せていただきました。

インフラエンジニアコースについて教えてください

WEBの教材を進めていただくのですが、インフラ構築となるとサーバー、ルーターや配線などの実地研修も必要になってまいります。またどんなシステムを構築するのか設計や、スペックの見積もり、どんなハードウェアを使うか、といったことも学習します。

インフラエンジニアになるコースを提供しているスクールは少ないので、貴重だなと思いました。

WEBアプリ学習コースについて

転職コースではなくて「WEBアプリ学習コース」についてお伺いしました。

教材は何を使うのでしょうか(オリジナルのオンライン教材?)

転職コースと同じオリジナルのWEB教材ですね。

Java/PHP/Rubyを選択して学習を続けるのですか

そうですね。就職転職を考えていないというかたであれば特にJAVAをお勧めすることはなく、PHPやRubyをやっていただいても大丈夫です。

教室ではなくオンラインで学習されてるかたはどのように課題をするのですか

オンライン学習でも課題の提出があるので転職コースと同様チェックしています。また質問があればチャットワークを使ってご質問をしていただいています。

ソースコードをチャトワークに貼り付けたり、画像を貼り付けたりしています。


≫GEEKJOB公式ページ

GEEK JOBに通われてる生徒さんの傾向について

みなさんどういった目標をもって通われているのでしょうか

結構様々なバックグラウンドの方がいらっしゃいますが、フリーターだから就職したいという方とか、手に職を付けたい方が多いですね。

普通に派遣とか正社員で働いてても事務職とかだと先行きが不安なので手に職を付けたいと思いました、みたいな方

サービス業とか、工場とか、仕事がきつくてオフィスワークに転職したいと思っていますみたいな方もいらっしゃいますね。

またITを少し携わってました、テスト工程や運用をやってました、という人はたまにいらっしゃいます。

生徒さんのこれまでのキャリアについて

いろんな職業の方がいらっしゃいますね。今は無職という方でも大丈夫です。

未経験でエンジニアへキャリアチェンジを目指す人が7,8割います。

学生さんもいらっしゃるんですか?

はい。大学1年、2年だけどプログラミングの学習をしたい人がちらほらみえてきました。そのタイミングですと就職コースは受講できないので、学習コースに入っていただいています。就職もお考えでしたら大学3年生、4年生のタイミングで就職の支援をすることも可能です。

文系の学生さんということですか?

そうですね。経済学部とか文学部とかITと関係ない学部の方が多かったりします。就職を考えた段階でITにいきつくことがある、ということですね。

性別や年齢など傾向を教えてください

男性8:女性2となっています。一都三県に住む20代の方が多いですね。

遠方にお住まいで学習している人もいるのですか?

就職・転職を見据えると基本的には教室に通える方を受け付けていますので、地方の方ですと引っ越して東京に来る方もいらっしゃいます。

学習は地方でやっていただいて就職活動の段階になれば東京に来てもらう、ということも可能です。紹介できる求人は東京のみなので、最終的には一都三県に来ていただける方になりますね。

生徒のPCスキルのレベルについて

生徒さんのPCスキルはどれぐらいでしょうか

スマホは使えるけどPCはほぼ使ってないみたいな方もいらっしゃいます。

パソコン持ってない方は?

パソコン持ってない人は貸し出していますので卒業まで使って頂いても大丈夫です。弊社は中古パソコン業者と提携していますのでそこから安く購入してもらうこともできます。

就職・転職支援について

どのような支援を行っていますか?転職エージェントのようなことをされているとおもえばよいでしょうか?

はい。教室に週3回学習にきてくださいというのもあるので、普通の転職エージェントよりも接触する回数が多いので手厚くできてると思います。転職エージェントも教室にいるのでいつでも相談ができちゃうのがメリットです。

大手の転職エージェントよりも距離が近く、面接や書類の練習もすぐできます。

どのような流れで求人が来て企業に紹介しているのですか

企業様からこの時期に何人かほしいみたいなオーダーが来たら、各メンターが条件にあった人をピックアップして面接にいって頂いています。

弊社では集団面接もやっていまして。企業様に来てもらって一気にキャンプ生10人面接してもらう、みたいなこともあります。

就職転職セミナーはやっていますか?

そういうコンテンツを増やしたいなと思ってはいます。

また卒業生を呼んでイベントをして、将来こういう風になるんだという姿をイメージしやすくしてもらうという試みはやっていますね。

転職・就職活動やその支援、求人の提供は受講が完了してからでしょうか、それとも受講と並行して行いますか

これは並行して行います

初日にキャンプに入った時に環境設定とか書類の下書きとかはやってもらうんですね。
そして書類(履歴書、経歴書)は入って1週間で書き上げていただいています。
本人は大したことない職歴だと思っていても、アピールポイントになったりすることがあるので、そういった部分を一緒に見つけたりします。

生徒の到達レベルについて

GEEK JOBを受講終了すると実際どれぐらいのレベルに到達しますか

教室でも勉強して、家でも頑張ってみたいな凄い人だとそれなりのレベルになったりしますが、基本的には企業にはいってからも勉強をしていく形になりますね。入って即戦力という感じではないです。それでもいいという企業様と提携してポテンシャルやのりしろを見てもらっています。


≫GEEKJOB公式ページ

紹介いただける企業や求人について

どういた企業・求人をご紹介いただけるのでしょうか。求人の多いジャンルがあれば教えてください。

中小企業や、ベンチャーが多くはなっていますね。

求人はPHP/Java/Rubyの案件となりますか

言語で言うとほぼJAVAですね。

JAVAというとWEB系が多いわけではないのですね

そうですね業務系システムが多いです。

GEEK JOBさんで採用活動をしている企業はどういった企業ですか?

自社で育てる環境があるところですね。

即戦力を採用したいわけではないのでしょうか

今のIT市場ですと経験者を採用できないですね。

企業視点としては優先順位では実務経験者をとりたい。けど採用できないのでその次の新卒も取り合いになっています。さらにその次のポテンシャル採用に手を伸ばさないと人手不足が解消できない背景があります

例えば大手(NECさん、富士通さん、日立さん)とかは普通に安く採用できるし募集を出せば人が集まったりします。けど優良企業だけどネームバリューが無いところだと募集すらこないこともあります。

なので弊社のようなサービスを使ってまず会ってみるところからスタートしています。

GEEK JOBであれば最低限勉強していますし、早期離職も少ない、毎月一定数紹介してくれるということがあるのでご利用いただいているわけです。

契約の形態について

自社開発やSESなどどんな業務が多いですか

数で言えばSESが多いですが、自社開発とか受託もちらほらあります。

職種の分類はいかがでしょう

プログラマーとSEは境界があいまいな部分もありますけどその2つ。あとはインフラエンジニアもあります。

年収について

年収について教えてください

現在ある求人でいえば最低年収が250で、最高が456万円となっています。
与信が通らない会社もあるので最低年収は決めています。(2019年4月時点)

GEEK JOBとして求人企業のほうも審査をされているということですね

そうですね。責任をもって生徒を入社させているので、入社した会社が業務内容や経営状態がよくないと影響してしまうので、そういう会社とは提携していません。

年収の伸びは?

伸びますね。さらに転職して自社開発の会社行きました、みたいな人もいます。
またSESで働いた後にフリーランスになるかたもいらっしゃいます。

せっかくGEEK JOBを通して転職したのに再転職される人もいるのですね

はい。まずIT企業に入っていただいて、そこからステップアップをどんどんしていってほしいと思っています。

IT転職によって年収が下がる人もいますか?

いらっしゃいます。

大手企業の事務職の正社員とか不動産営業マンとかだと年収が下がっちゃうこともあります。

最初は下がってしまう人もいるけど、あとの上り幅が大きいとは思います。あとは将来的な選択肢が広がるのもメリットですね。

生徒のご意向や希望について

生徒さんはどんな企業や職種を希望される傾向がありますか

職種はプログラミングかインフラエンジニアのどちらかで決まっています。

企業の規模ですと、大手で安定した企業に就職したい人が多いのですか?

説明会の段階でそういう大手企業は少ないです、とご説明したうえで入学していただく形になるので、どうしても大手希望の方はいらっしゃらないですね。
WEB系がいいという方はいらっしゃいますが。

先ほど説明会でも伺ったのですが、何社ぐらいの企業を紹介していただけるのでしょうか

転職活動を始めた段階で50社~70社ぐらい書類は送りますね。そこから面接に来てくださいという企業が5~12社。内定を頂けるのが2,3社という感じです。

それだけ送ると企業に対する志望動機ってないですよね。

そうですね。とにかく一歩踏み出そう、会ってくれる会社を見つけようというスタンスではあります。

企業側としてもそういう事情をわかってる企業ということなのですね

そうですね。普通の転職活動でもそれぐらい書類は送りますよね。

求人を紹介いただける期間やフォローの期間はどれぐらいですか

明確には決まっていないのですけど、基本的には内定が出るまで、求人がなくなるまでは紹介しつづけます。新しい求人が来る都度、ご紹介をしています。
最長で4~5ヶ月の方がいらっしゃいました。普通に教室に来ていただいてるかたですと3ヶ月ぐらいで内定をもらいますね。


≫GEEKJOB公式ページ

採用されやすい人材のタイプについて

内定が出るのが早い人はどんなひとでしょうか?

面接で制作作品は提出はするんですけど、結局面接で決まったりするのでコミュニケーション力が高い人は採用されますね。加えて採用してから成長してほしいと思っているので伸びしろがあるかどうかで決まってきます。

お話してこの人仕事できるなっていう人はわかります。この人は伸びる、この人は遅いとかで決まる部分はあります。専門職なので自分で積極的に勉強するような人は採用されていきます。

この時点では技術力はみられていないのですか?

そうですね。仕事と勉強では環境、制約条件、レベルがかわってくるので、採用担当の方も実務レベルでバリバリできる人というのは求めていません。GEEK JOBでの学習がちゃんと定着しているかを見ていますね。

最後に入学を検討されているかたへ一言お願いいたします

(事業部長 岡本様より)
そうですね。ちょっとでも気になったら一旦無料体験おいでって言いたいですね。そこで実際の雰囲気とか説明会だったり個別の話で相談も乗れるしお伝えできることもあるので、興味あったらとりあえずおいで、っという感じです。

うちのコンセプトにも通じるんですけど、やらないで後悔するよりはやって後悔したほうがいいので、まずは話聞いてみるとか勉強してみるとか、ウチのサービス使わなくてもいいからプログラミングの無料講座でいいので触れてみるといいんじゃないかなと思います!


≫GEEKJOB公式ページ

GEEK JOBキャンプの取材を終えて

私自身プログラミングスクールを何社か入会して学習したりインタビューをさせていただく機会がありますがGEEK JOBキャンプはまた一味違った特徴とサービスを提供している会社だと思いました。

易しいからとWEB系を目指すのではなくて、JAVAを学習してプログラマー力を付けることを重視していること、インフラエンジニアも目指せること、この2つが他社との大きな違いのように思います。

また転職コースは完全に無料です。他社スクールのように前金を貰って後からバックするスタイルではないのでリスクがありません。情報収集だけでもいいし迷っててもいいのでまずは気になったら1歩踏み出してみることをお勧めします!

タイトルとURLをコピーしました