テックアカデミーで3ヶ月学習!WEBアプリKoLuKu(こるく)完成&公開

テックアカデミー

テックアカデミーで3ヶ月かけて実装し、その後デザインやら中のコンテンツやらを充実させるべく1ヶ月いじってきましたが、もうそろそろWEB公開してみたいなー(手詰まり感)と思い、公開してみました。

URLはこちら。https://www.koluku.net/

※1年運営してドメイン停止したのでサイトはもうありません。

代わりに無料のherokuにデモサイトを置きました。https://koluku.herokuapp.com/
既にレンタルサーバーもAmazonの画像置き場も無料版に切り替えたので、ところどころデータが無い場合もありますがイメージは確認できると思います。

自身初のWEBアプリなんですけど、全然納得いってません!w
Ruby on Railsで作成したもののそのライブラリやフレームワークを上手に活用できてない!かなり泥臭いコーディングでなんとか仕上げた、という感じ。

ま、ブラウザでアクセスする分には絶対わからないだろうけど、ソースはいわゆるスパゲティになってるかも(涙)あとはバグ不具合出ないでしばらく動いてくれたら良いかなと。

当初はこのサイトでアドセンスでも貼って収益化出来たらな~と思っていたのですがハッキリ言って今のままでは絶対に無理ですね。SEO的にも弱いしコンテンツも貧弱だし‥

他の人に見てもらった時は『コンセプトはいい』『ターゲットが明確で面白い』なんて言って貰ったのですが(おせじ?)ここからアクセスが集まる気がしません。。もっとサイト充実させろ、俺。

KoLuKu(こるく)って?

Ko‥子連れ
Lu‥ランチ
Ku‥口コミ

なサイトです!どーん。

これは実体験から不便だなーと思ってこんなサイトが有れば便利なのにーと思って作りました。

KoLuKuのコンセプトは

子供(や赤ちゃん)と一緒に行きやすい飲食店だけを扱い、また口コミや写真を投稿してもらう共有サイトです。

実は私、結婚して子供が居るんですけど、とにかく外食がしずらい!(TT)

子供は落ち着きないしフロアを走り回るし、子供椅子には座れないし、座っても暴れるし、大声で泣くし癇癪おこすし、テーブル叩くし、食器バンバンやるし、水はこぼすし、食べ物は落とすし、だからギャーギャー騒いでも周りに迷惑にならないような、店内はある程度ガヤガヤしてるほうが良いし。

アレルギー持ちなので食べられるものが少ないし。うんちするからおむつ交換台は必要だし、乳児だったら授乳室がないと不便だし、当然禁煙じゃないと無理だし、キッズメニューがあると子連れでもいいかなって思うし、できればキッズスペースがあると嬉しいし。

ベビーカーは外に置きっぱなしだと不安だし、駐車場が無いとアクセスしにくいし。

とにかく子供と一緒だと外食が出来ないんです。それで結局近所のイオンモールのフードコートに行って他のパパ・ママに混じって悪戦苦闘しながら子供に食べ物をあげてるわけです。

そんな子供、赤ちゃんでも受け入れてくれて、歓迎してくれるお店だったら行きたい(というよりお邪魔させてもらってもいいかな?)と思います。

そんなお店を見つけたら皆さんで共有(シェア)してほしいと思っています。KoLuKuで写真が充実してくればとても便利なサイトになると思うんだよなぁと考えました。

勿論、そういった子連れOKな飲食店を掲載しているブログやポータルサイトは他にたくさんあります。けど本当の口コミが無いんです。例えば店が広いとか狭いとかって個人の感じ方で異なると思います。KoLuKuの口コミサイトであれば、点数でカウントされていくので他のママ・パパがどう思ってるかどう感じているかがわかるようになっています。

それで本当に子供赤ちゃん連れでいきやすいお店を探してほしいと思います。

これがコンセプトです。

KoLuKuのWEBアプリとしての課題

現状β版的なものとして公開しました。まだまだ課題はたくさんありますが試験を行いバグ修正を経て、一通り形になったかなと思っております。

課題ですがやはりプログラミング以外のコンテンツ部分です。子連れ外食にまつわるコラムや、地域別のおすすめ店舗特集などもまとめたいですね。

そして1番の課題ですが、それは「口コミをしていただくよう協力をお願いする」という部分です。このアプリはユーザーの方が写真を投稿して、口コミを投稿して初めて役に立つサイトになります。もし私と同じように子連れでの外食で苦労されている方がいれば、積極的にシェアしてもらえたらと思っております。

とは言え、何の見返りもなしに投稿してくれる人はそうそういないと思うので、何かAmazonギフトとか楽天ギフトとかのキャンペーンで口コミを促進しようかなと思っています。

もしお店行って写真撮ったりレポしてもいいよ、特派員やってもいいよ、という方がいらっしゃればご連絡くださいm(__)m 少ないかもしれませんが謝礼はさせていただきます。(当然飲食代も出します)

KoLuKuのプログラミングの話

KoLuKuはテックアカデミーのWEBアプリケーションコース(Ruby on Rails)の学習がてら作成したものです。

当初RubyもRailsも何のことかわからないけど、どうやら枠が決まっててライブラリも充実してて日本語マニュアルやQ&Aも豊富で学びやすいらしい、ということで始めました。

実際テックアカデミーのマニュアルは読みやすく、また開発環境も作れてこのRubyという言語を学ぶのにはとても学びやすかったです。

また講師の方や特にメンター(専属講師)の方は熟達したRailsのプロだったので、不明点や質問にもすぐ回答してもらえてこれは良かったなと思います。確実に1人で独学でRubyを始めたら絶対に最後まで完走出来なかっただろうと思います。それぐらい日々イライライライラしながらプログラミングしてましたから(汗)

よくやった俺!\(^o^)/

開発環境
Amazon AWS Cloud9

$ ruby –version
ruby 2.4.1p111 (2017-03-22 revision 58053) [x86_64-linux]

$rails -v
Rails 5.0.6

$ mysql -u root
mysql> select version();
+———–+
| version() |
+———–+
| 5.5.58 |
+———–+

本番環境
heroku

$ heroku run ruby –version
Running ruby –version on ⬢ koluku… up, run.6067 (Hobby)
ruby 2.3.7p456 (2018-03-28 revision 63024) [x86_64-linux]

$ heroku run rails -v
Running rails -v on ⬢ koluku… up, run.7442 (Hobby)
Rails 5.0.6

$ heroku run psql –version
Running psql –version on ⬢ koluku… up, run.4765 (Hobby)
psql (PostgreSQL) 10.4 (Ubuntu 10.4-1.pgdg16.04+1)

開発環境と本番環境で使ってるDBが違ったりRubyバージョンが違ったりするのはどうなんだ?というのはあるんですが‥これはテックアカデミーに質問した事もあります、講師陣はあまり意に介していない様子でした。

「開発の現場に行けば、その顧客の指示で環境をあわせないといけないから、色んな環境に慣れておくのはメリット」というのがあるんだと思います。しかし初心者には本番と開発環境でDBが異なるのだけは辛いなと思いましたよ。

本当は実現したかったこと

KoLuKuに関してはもっとスマートなプログラミングをしたいと思っていたのですが、それが出来なかったのが残念です。というのもプログラミングのやり方を学び進めていくうちに「とても簡単な記述」や「メソッドを使えば楽にできる」ことがたくさんあるとわかってきたのです。だから今のソースコードは今の自分には精一杯ですが、もっと良い記述を探せばあるだろうと思います。

基本的にプログラミングに関する課題はほぼテックアカデミーの講師の方に質問しながら解消することが出来たので、何の不満もありません。強いて言うならソースコードレビューをお願いすればよかったと後になって思いました。そうすれば何行もかけて書いたコードが1、2行で済んだり‥なんてこともあったかもしれません。

KoLuKuのデザインの話

テックアカデミーのWEBアプリコースではさすがにデザインは教えてくれません。せいぜいBootstrapのCSSを使えば見た目は綺麗に作れるよ、ぐらいなものです。

なのでKoLuKuの画面構成はかなりボロんちょだと思います。これでもプロのデザイナーさんに助言を頂いて改修してきたのですが、デザインセンスは無いし教えてもらったデザインを実現できる技術が無くコレ以上のものが作れなかった(涙

せめてヘッダー画像だけはココナラでお願いしたデザイナーさんに作ってもらって、それをカスタマイズして貼り付けています。

ヘッダー画像があるだけで見栄えがよくなる!^^

デザインはもうちょっと良くしたい。

KoLuKuは1年は運営します

KoLuKuですがドメインを取得したので1年間は運営をする予定です。費用としては以下のものがかかります。

・ドメイン代 約$10/年
・Heroku hobby dynos版 $7.00/月(スリープ移行なし、無料SSL利用可)
・Heroku Postgres Hobby Dev $0.00/月 (1万レコードまで)
→1万レコードは超えそうなので
・Heroku Postgress Basic $9.00/月 (1000万レコードまで)を見越す
・Amazon S3 これは従量課金制なので月いくらになるか不明、AWSのコスト管理コンソールから予算で使用量を監視することにしました。$100予算の80%に到達するとメールが来るようにしました。

ということで月額$16ぐらいで運営できそう。1年間運営してサイトを育ててみようと思います!

ちなみにテックアカデミーのレッスンで独自WEBアプリを作りましたが、人によっては全て無料で公開、運営できます。私は本格的な運営を目指しているので費用をかけているということです。

ド素人からここまで出来たことに満足しています。

テックアカデミーはこちら↓

タイトルとURLをコピーしました