未経験からプログラマーになれる、就職できる、転職できる‥というのを調べている方も多いことでしょう。
「未経験」といってもそもそもプログラミングを経験したことがないレベル~趣味や独学でやってるけど職歴が無い未経験者という意味もあると思います。
勉強すらしたことがなく完全未経験でプログラマーになれる会社を探そうと思ってるとしたら、残念ながらこの記事では対象外とさせてください。
未経験でもプログラマーになれる!
プログラマーとして働いてみたいけれど、実務経験がないどころかプログラミングの経験もないという完全未経験者はたくさんいます。
しかし、時代の流れを見ると今後IT業界の人材不足が明らかですし、プログラミング技術があれば仕事以外の部分でもWEBページ作成やアプリ開発などで役立ちそうです。
未経験者だからプログラマーになれないということはなく、経験がなくてもコツやポイントを掴めば採用してくれる企業を見つけることはできますので、努力を惜しまなないで今からでも学習を始める事が第1です。
未経験からプログラマーになる方法
未経験者がプログラマーになる方法はいくつかあります。
プログラミングの経験がない人にとっては、まず経験値を高めることが何よりも大切なのですが、プログラミング言語はたくさんあり、それぞれ難易度が異なります。
初心者でも勉強しやすい言語もあれば、ハードルが高いものまでさまざまですし、言語によってどんな目的で使うのかという点が異なるので、まずはプログラマーになったらどんなものに携わりたいのかをイメージすることから始めましょう。
そして、その目的を達成するために必要なプログラミング言語を選び、その言語を使って働ける企業の求人募集を見つけるという方法が最短コースかもしれませんね。
ということは求人ありき、と言い換えてよくいわゆる求人サイトで探してくださいてことになっちゃいます。
また、未経験の人が具体的にどんな風にプログラマーとして働けるのか、その方法をいくつかご紹介しましょう。
新卒採用を行っている企業に応募する
私がお話ししたことがあるプログラマーは元々文系とか学歴だけ高くてエンジニア志望で採用された、とかそういう人が周りにいます。
新卒採用の場合には、皆がそれまで学生なので社会人としての経験がゼロです。そのため、プログラマーとしての経験値はなくても問題なく採用されやすいというメリットがあります。
新卒採用は学生のみが対象となるので、すでに卒業した人は対象外となってしまいますが、もしも現在学生で、プログラミングの経験はないけれどプログラマーとして働きたいという人は、ぜひこの方法で採用されるのがおすすめです。
その前段階としてインターンをやってる企業もあるのでまずはそこから探してみるのもOKです。
さて新卒採用の場合には、一般的に筆記試験と面接試験を設けている企業が多いですね。面接試験は求職者の性格や人となりを見るので特にプログラミングとは関係ありませんが、筆記試験の場合には企業によっては数学の問題を出題されたり、プログラミングの基本的な知識について出題されることがあるので注意しましょう。
特に大企業の場合には、経験がなくても学歴が大前提になっていることが多いため、新卒の採用試験が大学受験並みの難易度になっていることがあるようです。しっかり準備をした上で取り掛かりましょう。
未経験OKの中途採用の求人情報を探す
中途採用の場合には、プログラマーとして働いた経験がある人は経験者として応募できますが、未経験の人は未経験者可の求人を探すことになります。はっきり言ってめちゃくちゃ少ないと思います。
中途採用だと、具体的にどんなプログラミング言語で働いてもらうかという点が明記されていることが多いので、未経験者でも言語を選んで応募することをおすすめします。
例えばスマホのアプリ開発に携わりたいという人なら、iOSのアプリ開発によく利用されるSwiftを使うプログラマーの求人募集を探すのが良いですし、アンドロイドOSのスマホのアプリ開発なら、Kotlinのプログラマーを探すのが良いでしょう。
ということは企業に人材を採用して育てる(研修とか)事ができる体力がある大きな企業じゃないと難しいことがわかると思います。
中途採用でプログラマーになる場合には、まったくプログラムの経験がゼロの未経験者よりも、趣味でアプリ作ってますとか、プログラミングスクールに通って学習中です、とかのレベルの人の方が、同じ未経験者という扱いでも採用されやすくなります。
探す企業ですがSIerとかその子会社、下請け企業から見ていき、ITなんてどこの企業でも導入しているので、例えば通信、交通、商社とか製造業の中にもIT部門があったり情報系子会社があるし、さらにその下請けにも開発企業があります。そんな感じで探していくとよいと思います。
やっぱり人脈、人づてって大事
未経験者がプログラマーになるための方法には、人脈を活用して仕事を紹介してもらうという方法があります。
「コネを使う」という言い方はあまり好きじゃないんですけど簡単に言えば「仕事探してるんですけど、何かないですか」なんていうのはよくある話です。自分でIT系のコミュニティや集まりや研修会に参加して友達を増やしていく感覚が良いと思います。同じ志を持った仲間が増えれば刺激にもなります。
そんな中からポロッと仕事の話が出たりするものです。まずは休職中であるということを皆に知ってもらう必要があります。
さて、人づて採用だと中途採用枠でも他の求職者より優先的に採用されやすくなるというメリットがありますが、採用されたからといってプログラミングのスキルももれなくついてくるというわけではないため、採用された後仕事にシッカリついていけるように、自分自身のプログラミングスキルを自発的に高める作業と努力は必要不可欠と言えます。
「紹介で採用したのに、全然役に立たない」なんて言われないように、仕事探しをしている間からある程度の基本的なプログラミングスキルを身に着けられるように努力しましょう。
未経験からフリーランスとして独立または起業する?
プログラマーがスキルと経験を積んでフリーランスとして独立することは可能ですし、フリーランスになって年収が800万円超という大成功を収めている人もたくさんいます。
しかし、プログラミングの経験がない未経験者がいきなりフリーランスになっても、成功する可能性は限りなくゼロに近いと言えるでしょう。
その理由は、フリーランスは実力主義で、これまでの実績や経験がとても重要だからです。独学でプログラミングを学びながらフリーのプログラマーとして働きたいなと考えていても、独学でプログラミングを学習することにはどうしても限界があります。
それに、プロジェクトを依頼する側としては、実務経験はないけれど独学で頑張っていますという未経験のプログラマーよりは、企業でプログラマーとして働いていた経験と実績があり、過去にこんなプロジェクトでこんな工程を担当していましたと明確にできる経験者の方を採用したいものなのです。
せめて自作の大ヒットアプリを引っ提げてアピールしないと難しいんじゃないかなと思いますね。
年齢別の未経験からプログラマーへの転職難易度を聞いてみた
以前いわゆる転職エージェントと呼ばれる人と面会をして話を聞いたことがあります。
未経験者がプログラマーとして転職できる可能性はゼロではありません。全体を見れば成功率90%以上と高いので、誰でも転職に成功する可能性はあります。
しかし、年齢別にみるとプログラマー転職の難易度は大きくハードルが上がります。
20代の転職では、25歳から28歳ぐらいが転職しやすい年齢と言われています。未経験でも可能性があるのがこの範囲です。
この年齢を超えてアラサーになると、プログラマーとしての経験がなければ転職に成功することが難しくなってしまいます。
30代以降は、未経験者でプログラマー転職できる可能性は低くなります。独学でプログラミングスクールに通って少しかじったとしても、経験者としてキャリアアップ転職が主流となるこの年代では、転職に成功することは難しいでしょう。
また、仮に転職できても年収面が大幅に下がってしまうリスクがあります。
てことで、30代以降ははっきり言って「無理」です。今まで培ったキャリアを育てる方向で考えた方がよいでしょう。
プログラマにはどんな素養やスキルが必要か
プログラマーになるためには、持っていなければいけない資格やスキルは特にありません。
しかし、論理的な思考能力を持っていたり、プログラミングの基本的なメカニズムを理解していることは、プログラマーとして働くためには必要不可欠なスキルとしてよく紹介されます。
個人的には「やる気」とか「体力」が重要なんじゃないかと思いますけどね。それがあれば全部カバーできる、みたいに考えているし、自分の人生はそうだったので。
未経験ならプログラミングの勉強をしよう
未経験者の場合、独学でプログラミングを学習することには限界があるので、できれば早い段階でプログラミングスクールに通ったり、オンラインの学習サイトなどを利用して効率的に学ぶことをおすすめします。
ある程度の基礎が分かれば、後は独学で分からない部分を調べながら学習を勧められますが、コツを覚えるまでは効率的に正しい方向性で勉強をするためには、プロの指導を受けたほうが良いですね。
一般的には何か新しいことを始めるときに指標となるのが1000時間と言われています。1カ月150時間取り組んで半年以上です。プログラミングスクールに通ったところでそのレベルに到達するのはまだ難しいでしょう。
なので思い立ったらすぐ計画し、いけそうと思ったらすぐ取り掛かるぐらいの熱意が必要ということになります。
そういえばスクールには転職支援をしているサービスもあるので、そこに登録しておくとよいです。スクールで勉強しつつ仕事を紹介してもらう形です。スクールも人材を紹介したということで紹介料をもらえるのでWIN-WINの仕組みです。
あとは自社に入社することを条件にプログラミングの研修を提供している企業もあるとか。そこで成果を出した生徒のみ採用してるのかもしれない。(要リサーチ)
まとめ
→めちゃくちゃやれ。