プログラミングスクールを料金・コスパで比較!【受講生が本音で】

プログラミングスクール

この記事では私が実際に受講した(している)プログラミングスクール3社と有名どころ2社を料金や効果・コスパで比較しています。

私が感じたことも含めて厳しめに比較していますので、いまどこのプログラミングスクールに通おうか迷ってる方の参考になれば幸いです。

安かろう悪かろうでは駄目、コスパ比較の意義

プログラミングスクールの料金は決して安いものではありません。1ヶ月数万円、3ヶ月20万円とか、場合によっては半年50万円といった料金設定をされている事がほとんどです。

将来の自分の価値を高めるための自己投資とはいえ料金はかなりのもの

入会しようかどうか迷っている方も多いと思います。

そしてできれば安く、たくさんのことを深く学びたい、その支援をしてもらえるスクールを探したいと思っている事でしょう。

私も最初はそのように考えていたので、支払える料金の中でコスパで比較するのは理にかなっていると思います。

プログラミングスクールの料金プランで単純比較

有名なプログラミングスクール5社ですが、まずは5社の料金プランを単純に比較してみましょう。(私が実際に入会したスクールに⭐マークをつけてます)

入会金 プラン毎 その他
テックキャンプ 217800円 月額21780円 1ヶ月目無料
全コース教材見れる
テックアカデミー 4週間 174900円
8週間 229900円
12週間 284900円
16週間 339900円
卒業後も教材見れる
DMM WebCamp 4週間 169800円
8週間 224800円
12週間 279800円
16週間 334800円
卒業後も教材見れる
CodeCamp 2ヶ月 198000円
4か月 308000円
6ヶ月 363000円
卒業後も教科書見れる
侍エンジニア塾 99000円 12週間 495000円
24週間 781000円
36週間 990000円
48週間 1188000円
教材代別途

テックキャンプだけ月額課金制になっていまして、いつでも自分の好きなタイミングで停止することができます。

それ以外は月額課金制ではなく、プラン固定です。

何ヶ月受講したかによってかかる総額を表にしてみました。空欄はそのスクールにその期間のプランが無い事を表しています。

名称 1ヶ月 2ヶ月 3ヶ月 4か月 5ヶ月 半年 1年
CodeCamp 198000 308000 363000
DMM WebCamp 169800 224800 279800 334800
テックアカデミー 174900 229900 284900 339900
テックキャンプ 217800 239580 261360 283140 304920 326700 457380
侍エンジニア塾 594000 880000 1287000

このように比較してみるとテックキャンプが圧倒的に安く

私が受講した時より各社値上げが進みました。オンライン促進と在宅ワークの影響でしょうか。

料金だけで比較できるものではありませんが、今後も値上げの動きはあるかもしれませんね。

プログラミングスクールをコスパで比較

さて単純に料金だけ比較しても意味がありません。

安ければそれだけサービスのレベルも低いということもあるかもしれませんよね。

ということで個人的に重要なポイントを取り上げてみました。

それは①講師とのマンツーマン時間と、②どれだけの教材、学習ジャンルを学べるかです。

面談、メンタリング回数を比較

受講生とマンツーマンでレッスンなり通話ができるのを売りにしているプログラミングスクールが多いかと思います。

呼ばれ方は様々です。


・マンツーマンレッスン
・メンタリング
・面談

などと言ってオンラインのZoomやSkypeなどで通話をしながら支援をするサービスです。

言ってみれば講師を独り占めできる時間ですので、受講生としては非常に重要な意義のある時間になります

スクールとしては講師への人件費(委託費用)が一番大きい部分なのでココにお金がかかるのは自明の理です。

この1対1の時間がどれだけあるかを比較してみましょう。

基本的には以下のように決められたタイミングで講師と面談を行うようになっています。

名称 講師との面談やレッスン
テックアカデミー 1週間に2回×30分のメンタリング
CodeCamp 1週間に2回のレッスン
DMM WebCamp 1週間に2回×25分のメンタリング
テックキャンプ 2週間に1回×30分のメンタリング
侍エンジニア塾 1週間に1回×30~90分メンタリング

テックキャンプは実はテックキャンプは定例の面談以外に好きなタイミングでSkypeによる質問ができたので、必ずしも時間が少なすぎるとは言えないと思います。

侍エンジニア塾ですが表の計算は1回60分で計算したのですが、私が実際に受講してるときは概ね30分~45分でしたので、この数字は少し多めに見積もった時間かもしれません。

そうすると講師との1対1の時間ではテックアカデミーがもっともお得に感じられることでしょう。

学べる教材の数、ジャンルを比較

次に学べるカリキュラムや教材についてコスパと関連付けながら見ていきたいと思います。

これは断トツでテックキャンプがお得感があります。なぜかというと1契約で全てのコースの教材を見れるからです。

まず学べる言語の一覧を示します。

名称 コース・言語・教材・カリキュラム
テックアカデミー WEBサイトWEBアプリ制作(HTML/CSS/JavaScript/jQuery/Java/Servlet/JSP/PHP/Laravel/Vue.js/Wordpress)、デザイン(Adobe XD/Photoshop/UIUXデザイン)、SQL、スマホアプリ(Swift/Kotlin)ゲーム(Unity/C#)AI・機会学習・データサイエンス(Python/Pandas/scikit-learn/Keras/TensorFlow/Pandas/Numpy)
テックキャンプ WEBアプリ制作WEBサイト制作(HTML、CSS、Javascript、Ruby on Rails)、AI(人工知能)Python、デザイン(illustrator、 Photoshop)、副業
DMM WebCamp WEB(HTML/CSS/PHP/Laravel/JavaScript/jQuery/Vue.js/Firebase/Java/Servlet/JSP)、データベース、AIデータサイエンス(Python/Numpy/pandas/matplotlib/keras)、UIUXデザイン
CodeCamp WEB(HTML/CSS/JavaScript/jQuery/PHP/Laravel/Ruby on Rails/Java/Servlet)、デザイン(Photoshop/illustrator)
侍エンジニア塾 あらゆる言語OKのオーダーメイド
管理人
テックキャンプについて
テックキャンプを受講した私はiOSアプリの勉強が終わった後はデザインの教材を一通り学び、AIやPythonの教材を見て見識を深めるといったことを3ヶ月でやりました。

月額課金制なので退会すると教材は見られなくなってしまいますけど。

管理人
テックアカデミーについて
テックアカデミーは残念ながら自分が入会するときに選んだコースのみが学習できます。私の場合はRuby on Railsをやったのですが、それのみ閲覧できました。

ただしテックアカデミーの場合は買い切りスタイルなので、契約期間終了後も半永久的にログインして教材を閲覧することができるので、いつでも復習できるといったサービスがありますね。

管理人
侍エンジニアについて
侍エンジニア塾に関しては自前の教材はありません。自分で書籍を購入してそれで学習を進めていくスタイルなので。

ただ最初にインストラクターと相談して自分の目標を設定します。そこに到達するまで(アプリを作るまで)の過程で必要な言語や技術に関してはすべて教えてくれるというスタンスです。

テックキャンプは幅広くプログラミング言語やその他のスキルを学びたい方にお勧めで、テックアカデミーは1つの言語を深く学びたい、あとから見直したいかたにお勧めですね。

総合的に見たコスパの良いプログラミングスクールとは

これまでの比較をみていくと、また実際に受講してみて個人的にはテックキャンプかテックアカデミーのコスパはかなり良いと感じています。

おさらいします。

テックキャンプはすべての教材が見放題
テックアカデミーは退会後も教材を閲覧できる

テックキャンプはいつでもSkype質問で講師とマンツーマン
テックアカデミーは週2回30分で講師とマンツーマン

ということで以上です!是非参考にしてみてください。