侍エンジニア塾に入塾して2ヶ月ほどたちます。
今まで色々あったのですが、自分にはもう難しいかなぁと思いました。
わりとプラス思考で色んな課題も解決する方だと思うのですが、これ以上は時間の無駄なんじゃないかと思えてきました。
→こちらに3ヶ月終えて改めて侍エンジニア塾に対しての所感をまとめました
2ヶ月経って、JavaScriptやPHPやMySQLの机上の学習はできました。(基本的に本を買っての自習ですが)
またブラウザでAmazonのCloud9サービスにログインして、実際にコーディングをしたり理解を深めることができたのですが、いまの問題は自分で開発環境構築ができない、という事に直面しています。
これでは塾が終わった後に自力でアプリ開発ができません。
侍エンジニア塾には塾としてのPHPやJSやRubyや環境構築のマニュアルがありません。
基本的には本を買ってくださいとか、ネット上に転がってる誰かのブログやQiitaを参考にやってみてください、ということが多々あります。
でもネット上に転がってる情報は自分のパソコン環境とは異なることが多いし、Qiitaなんて雑記帳みたいなものであれはマニュアルと呼ぶには難しい内容です。
情報も古い場合があるし正確性も保証されていません。
残念ながらそれらを参考にしてのコーディングや環境構築は自分にはできません。
それで1日1往復のメールを何度も何度も質問して毎日PCに向かって取り組んでいますが、全く学習や環境構築が進まないのです。
また侍エンジニア塾にあるQ&A掲示板に質問しても答えがなかなか返ってこないこともあります。
もうこれがつらいのなんのって‥(´;ω;`)ウゥゥ
侍エンジニア塾はなかなか玄人向けのスクールだと思いますね。正直初心者にはおすすめできません。
取り急ぎ自分はもう辞めたいです‥