Ruby on Railsプログラミング

【Rails】bootstrapのoffsetの使い方とグリッドの入れ子の見え方

Railsでプログラミングをしているなかでbootstrapを利用するととても画面を綺麗に見せられる事がわかってきました。 その中でoffsetで空白を開ける事ができるものの、線がついてないので見栄えがよくわからない、というのがあると思いま...

【Rails】form_forにbootstrapを適用し綺麗にしつつ、ラベルと入力欄を横並びにするには

Railsの調べ物をしていてうまく出来たのでメモとして残しています。 以下のようなnewとeditのフォーム部分でBootstrapを使って見た目を綺麗にしていきます。 formのselectにbootstrapを適用して綺麗にする まずc...

【Rails】form_forの中のselectやtext_fieldは引数で何を渡しているのか

登録(new)画面で、フォームを生成してユーザーからの入力を登録する実装。 こういう感じで書くと思いますが。 f.select の後に:age としたり、 f.text_fiedl :job としています。 このメソッドの後ろには「:」が付...

【Rails】フォームタグをform_forでやるときのセレクトボックスの作り方

リストボックスとか、ドロップダウンリストとか言うと思うけど、正式名称はセレクトボックスらしい。 こういう選択リストから選択させるフォームですね。 リファレンスを見てみる。 しかし意味がわからない。 こっちの方が詳しく書いてある。 選択ボック...

【Rails】MySQLを動かす、queryとprepareメソッドの使い方

RubyでMySQLを動かすための手段、メソッドをメモしておく。 WEBサーバー(Puma)をいつものように起動しておく ターミナルからPumaとSinatraを起動しておく。 $ruby aiueo.rb -o $IP -p $PORT ...

【Ruby】HTMLに埋め込んでみる&メソッドの返り値は何?

HTMLにRubyを埋め込むには、WordPressと似ているなと思いました。 のようにで囲った部分にRubyのコードを記述することができる。 Rubyの変数を表示するにはで囲ってあげればよい。実行の場合はイコールが要らなくて、表示するには...

【Rails】クラス内インスタンス変数の宣言attr_accessorとは何か

Rubyの学習を進めていく中でかなり難しい部分に遭遇したので、質問で聞いたこと、調べたことで自分の理解をまとめておく。 クラスの中のインスタンス変数は@aiueoとなっていて、変数の頭に@が付くようだ。これは暗記しておけばよいだろうか。今ま...

【Rails】クラス変数とインスタンス変数とクラスメソッドの違い

クラス変数というのはそのクラスが共通で使う事ができる変数。 次の子供クラス(Kodomo)の最初で宣言しているように@を2個重ねて宣言をする。 クラスメソッドというのはメソッド宣言のときにself.を付けてあげる。 とやると、子供クラス(K...