「Xcode/Swiftプログラミング」の記事一覧
Swiftのデリゲートとプロトコルを自分で実装することについて理解したのでその書き方や仕組みをイラストで説明していく。 delegateとprotocolの理解と書き方 Abcというクラスを定義し、このAbcクラスの中で […]
- 更新日:
- 公開日:
SwiftのUITableViewはテーブルを表示するクラスです。ちなみにUIScrollViewクラスを継承しています。 今日はソースコード上でのUITableViewとその中のセルを扱うUITableViewCell […]
現在swiftでプログラミングを行っています。TextFieldやLabelなどに指定できるフォントにはどのようなものがあるだろうと思い調べてみました。 まずXcodeのInterfaceBuilderの画面右側のAtt […]
Xcode上でボタンなどのオブジェクトを配置し、それをソースコードと関連付けるOutlet接続やAction接続がありますが、この設定を外す方法を示します。 今回は以下のバージョンでやりました。 Xcode Versio […]
まだ世に出て新しい言語ということでしばしばバージョンアップがなされています。 バージョン情報は確認しておいたほうがよいです。 Xcodeのバージョンを確認する場所2つ Xcode起動直後の画面にバージョン情報あり 普通に […]
XcodeでSwiftを始めていろいろとつまづきつつネットで調べたりテックキャンプの講師に聞いたりして解決できるのですが、もっと効率的に自分で解決できたら早いのに…と思っていました。 今日はXcode/Swiftでの調べ […]
Xcodeは様々なボタンやエリアが横文字で理解が難しいのでまとめました。 Xcodeを起動して、「Create a new Xcode project」から新規プロジェクトを作成。myInterfaceBuilderTe […]
XCodeのInterface Builderでのシミュレーターとプレビュー機能の使い方を解説します。 シミュレーターというのはプロジェクトをビルドしてから起動するので時間がかかる。プレビューはすぐさま画面を確認できて表 […]